top of page

 

3月26日(日)15:00-17:00

【ゲスト】田中良佑 冨安由真

 

トークイベント

能力増強/技術/身体/メディウムについて、

今展のコンセプトを元に、企画・出展者のふたりと、ゲスト登壇者がトークディスカッションを行います。

 

【ゲスト情報】

田中良佑(たなか りょうすけ)

 

私が制作で最も大切にしているのは、『 社会の中のそれぞれの”私” 』です。今、社会を ”私” とともに生きる人々は、みんな、「他者」ではなく、それぞれに生きる ”私” であると考えています。「社会」や「歴史」というシステムは、それぞれの”私” を、ひとまとめにし、受動的な存在にしてしまうと思います。私がアートでおこないたいのは、それぞれの”私”が本来抱えている、それぞれの可能性や、割り切れない想い、をかたちにして、「社会」に対する認識を変容させ、能動的に生きる方法を探っていくことです。

 

1990年香川県出身。2014年東京造形大学造形美術学科絵画専攻卒業。2016年ポーランド ヴロツワフ美術大学交換留学。2017年東京藝術大学大学院美術研究科卒業。主な展覧会に2016年「ERASMUS」 (Aula/ヴロツワフ/ポーランド)、「国立奥多摩映画館」(国立奥多摩美術館/東京) 2015年「躊躇」 (HIGURE/東京) 、「STRONG SMART 賢明と傷心」(3331 Arts Chiyoda/東京)、2014年「大館•北秋田芸術祭2014 里に犬、山に熊」(大町商店街/秋田)、「泪の上で」(泪橋交差点角 OKビル/東京)などがある。2013年「MEC AWARD 2013」 入選。

http://lalalalarush.wixsite.com/ryosuke-tanaka

 

冨安由真(とみやす ゆま)

 

超自然現象、心霊主義、神秘主義などをモチーフに、ペインティング、映像、インスタレーションなどを制作。不可視の存在を通して現実と虚構の境目を探る試みをする。近年では心霊の表象を中心に研究しており、博士論文「心霊表象論 ―心霊イメージの変遷から読み解く『不気味な』表現の可能性―」ではフロイトの「不気味なもの」やホラー映画の手法の分析から、現代に於ける心霊表現の可能性を考察した。主な作品に、ポルターガイストを模した様々な仕掛けが施された部屋型インスタレーション「Room of Absence」、古い肖像写真をモチーフに描いた油彩・水彩シリーズなどがある。

 

ロンドン芸術大学Chelsea College of Art and DesignのBA Fine Artを卒業後、同大学のMA Fine Artを2012年に修了。現在、東京藝術大学博士後期課程(油画)に在籍中。国内外にて発表歴多数。東京・練馬にて、ノンプロフィット・アーティストラン・スペースのSpace Wunderkammerも運営する。主な展覧会に、東京藝術大学博士審査展(2016)、中之条ビエンナーレ(2015)、別府現代芸術フェスティバル「混浴温泉世界」(2015)、Trans Arts Tokyo(2013)、シブカル祭。(2013)など。主な受賞歴に、第3回CAF賞 入選(2016)、The Jerwood Drawing Prize 入選(2010)など。

www.yumatomiyasu.com

 

【展覧会概要】

Enhancement(図師雅人・藤林悠による2人展)

 

■会期
2017年3月24日(金)~4月9日(日)
※金曜夜間、土日のみ開場
open 金曜:19:00-22:00 土曜・日曜:13:00-19:00
入場無料

■会場
Space Wunderkammer
〒176-0001 東京都練馬区練馬 4-25-17
最寄り駅からのアクセス: 
都営大江戸線豊島園駅A2出口より徒歩1分
西武豊島線豊島園駅より徒歩2分
都営大江戸線・西武線練馬駅より徒歩10分
http://spacewunderkammer.com/

■協力:Space Wunderkammer

 

■トークイベント

能力増強/技術/身体/メディウムについて、

今展のコンセプトを元に、企画・出展者のふたりと、ゲスト登壇者がトークディスカッションを行います。

3月26日(日)15:00-17:00 田中良佑 冨安由真

4月 1日(土)15:00-17:00 奥村直樹 菊地良太

4月 9日(日)15:00-17:00 佐藤史治+原口寛子

トークイベントのお知らせ

図師雅人・藤林悠さんによる二人展

”Enhancement”

のトークイベントに参加させていただきます。

​以下詳細になりますので、ぜひお越しください。

タイトルです。ここをダブルクリックしてください。

「社会の芸術フォーラム」「research + exhibition」

におけるトークエキシビジョンに参加させていただきます。

お時間ありましたらよろしくお願い致します。

 

 

research06 / 荒木悠×飯山由貴×髙橋耕平×田中良佑×村田紗樹

 

社会の芸術フォーラムでは12月に展覧会を開催する予定です。今回は、参加アーティストの荒木悠、飯山由貴、髙橋耕平、田中良佑、村田紗樹にそれぞれキーワードを挙げていただき、それをもとにゆっくり話し合う予定です。

<キーワード>


・ラベリング
・今という物差し
・つくりかた
・見えない人、生き物、もの、ものごと
・制作をつづけること、中断すること、終らせること
・なにもしたくないとき
・歴史についての個人的な引き受け方(国家の歴史、ローカル史、個人史)
・関係を作ってしまうこと/無関係でいること(他者への介入の可能性とその責任)
・他人の金で制作すること(公的助成金、スポンサーからの支援をうけて)
・平和
・当事者/非当事者
・それぞれの人生
・仕事と私事
・力まないでいること
・他人の気持ちを考えることについて考える

 

 

===
リサーチ06 / 荒木悠×飯山由貴×髙橋耕平×田中良佑×村田紗樹
===
日時:2015年10月5日(月)15:00〜21:00 ※受付開始は14:30
会場:art & river bank(東京都大田区田園調布1-55-20 #206)
定員:30人(予約不要/先着順) 参加費:無料(1ドリンクオーダー)

※途中参加/退場OK
※休憩時間の予定:16:45〜17:15、18:45〜19:15

<アクセス>
東急東横線「多摩川」駅西口より徒歩4分
http://www.art-and-river-bank.net/_site_jpn/information.html

 

詳しくはこちらのリンクをご覧下さい↓

http://skngj.blogspot.jp/2015/10/research06.html

2015.10.3をい。

2015.6.10タイトルです。ここをダブルクリックしてください。

「社会の芸術フォーラム」というプロジェクトの「research + exhibition」

というプログラムに参加させていただける事になりました。

展覧会の日程はまだはっきりとはしまぜんが、トークイベント等もありますので、

どうぞよろしくお願い致します。

「社会の芸術フォーラム」は、アーティストや社会学者の方などが集い、領域横断的に、シンポジウムや展覧会をしながら、社会と芸術の関係を考えるプロジェクトです。詳しくはこちらをごらんください。↓

「research + exhibition」に参加させていただくにあたり、自作についてのトークイベントの機会をいただきましたので、そちらもぜひご覧下さい。↓

 

 

http://skngj.blogspot.jp/2015/05/research04-RyosukeTanaka.html

 

 

===

リサーチ04 / 田中良佑

===

 

日時:2015年6月14日(日)14:00〜17:00

場所:東京大学本郷キャンパス構内(詳細はメールでお伝えします)

定員:30名(予約制) 参加費:無料

 

展覧会のお知らせです。在籍中の中東京藝術大中村政人研究室 修士一年生企画による展覧会です。

 

2015.3.10

「 STRONG SMART  賢明と傷心 」

 

 

「STRONG SMART-賢明と傷心-」とは、近年『スマートフォン』の急激な復旧により、よく耳にするようになった『SMART』という言葉に着目し、スマートを追い求めて前進していく現代の我々のライフスタイルを『SMART』と名付け、『SMART』が持つ光と影について向き合い、現代人の生き方を探る事を目的とした現代美術作品展です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3月22日(日)16:00-18:00 展覧会会場 入場料無料 要予約

 

クロージングパーティー:  3月28日(土)17:00- 展覧会会場 参加費無料

 

 

web:  http://www.acamumu.com/

 

 

 

本展覧会のPV

 

会期:2015年3月18日(水)ー28日(土) 11:00-19:00

会場:アーツ千代田3331 B104スタジオ

入場料:無料

 

出展作家:山﨑千尋  田中良佑  ユゥキユキ

 

(東京芸術大学大学院 中村政人研究室 修士一年)

 

 

ゲストトークイベント:開沼 博 (社会学者)

                                        「スマートな僕らの生き方」

 

bottom of page